ICTとマネジメントが
拓く未来
――地域共生を実現する
介護福祉経営

介護離職や介護の担い手不足が大きな問題となっているわが国においては、介護サービスの質の向上につながるよう生産性の向上を進め、サービスの拡大や充足が望まれると同時に、健康寿命の延伸を推進していくことが求められています。
「より少ない人手でも回る医療・介護・福祉の現場を実現」するためには、ロボット・AI・ICT等の活用の推進と地域共生の深化が重要となっていくものと考えます。ICTとマネジメントを通して、地域住民が互いに支え合いながら暮らし続けることができる社会を実現するためにどのような経営が求められるか、介護福祉経営士が集まり、討論します。

ICT化の推進や新たな経営戦略を
考えるキッカケに!!
一歩先を行く介護福祉経営士らが
未来を展望するオンライン会議
あなたも議論の輪の中へ!
奮ってご視聴・ご参加ください!

主 催 一般社団法人日本介護福祉経営人材教育協会
日 時 2023年11月22日(水)
14:00~16:00(15:30より質疑応答)
参加費 会員2,000円/一般3,000円
※会員とは、介護福祉経営士、医療経営士、栄養経営士の正会員(申請中も含む)および栄養経営サポーターを対象とします。
※税込
座談会
[司会]
本間 悟 氏

本間 悟 氏

介護福祉経営士1級
中小企業診断士/応用情報技術者/弁護士(本間総合法律事務所)

法務面を中心に、介護事業者の経営面全般のコンサルティング業務に注力している。介護事業者の職員向け研修講師や社会福祉法人の監事を務めるなど活動は多岐に渡る。各種補助金の書面審査員を務めるなど、補助金申請の実務にも深く携わっている。

[登壇者(50音順)]
石本 良樹 氏

石本 良樹 氏

介護福祉経営士1級
社会医療法人美杉会グループ 法人事務局 経営企画部 部長

大阪府枚方市を中心に医療・保健・介護の地域包括ケアを推進する美杉会グループに所属。2003年に入職して以降、総務・人事・病院・老健等での勤務を経て、有料老人ホーム美華、特別養護老人ホーム美来では事務長として介護経営を実践。現在は26施設72事業所を運営する美杉会グループの法人事務局経営企画部部長として、主に介護部門の経営全般を統括している。

岡田 知美 氏

岡田 知美 氏

介護福祉経営士1級
合同会社カジュアル 訪問介護みちびき 副管理者
介護福祉士/2級ファイナンシャル・プランニング技能士

2007年より訪問介護のヘルパーとして従事。2017年、神奈川県秦野市で事業を展開する訪問介護みちびき代表の「最後まで自宅で」という思いに共感し、入社。総合事業、24時間の訪問介護、定期巡回随時対応型訪問看護介護、夜間対応型訪問介護、障がい居宅介護、重度訪問介護、移動支援、福祉有償運送と、在宅で過ごすために必要な支援を行う同社にて、現場の介護業務と運営全般の実務的な業務を行っている。

佐久間 竜太 氏

佐久間 竜太 氏

介護福祉経営士2級
社会福祉法人南幌福祉会 常務理事
社会福祉士/介護福祉士/介護支援専門員

栗山町立北海道介護福祉学校を卒業後、特養で介護現場を経験。その後、現在の社会福祉法人に生活相談員として入職。思い描く施設づくりのため現場改革に奮闘するも、当時の能力では及ばなかったことをきっかけに自身を磨き「施設長」として思い描く施設づくりをしていきたいと21歳の時にビジョン構築。34歳で法人事務局長、施設長となり、37歳で常務理事に就任。今は介護の魅力ややりがいを発信していける施設づくりに取り組んでいる。

林 和美 氏

林 和美 氏

介護福祉経営士2級
株式会社大塚商会 業種SIプロモーション部
医療情報技師/スマート介護士 Expert/MBA

医療機関で4年間の医事課職務を経て、1998年、大塚商会入社。以来、医療・介護分野のマーケティングを担当。介護事業者向けセミナーや展示会開催、製品企画等、業界のIT化に向けた取り組みを行っている。

※登壇者及び内容は、予告なく変更する場合があります。