会員のみなさまへ > セミナー・研究会活動
セミナー・研究会活動
協会本部
決まり次第、お知らせします。
北海道支部
決まり次第、お知らせします。
東北支部
決まり次第、お知らせします。
関東支部
決まり次第、お知らせします。
東海支部
決まり次第、お知らせします。
関西支部
【4月期】医療経営士・介護福祉経営士・栄養経営士 関西支部合同研究会
介護報酬改定カフェin大阪
皆でゆる~く語り合おう!!
~2021年度介護報酬改定から見る介護保険制度の今後~
内容 |
コロナ禍の影響を大きく受けた今回の介護報酬改定は、人材確保・処遇改善や物価動向といった“経営”を取り巻く状況等への考慮から、プラス0.70%となりました。 しかし、基本報酬の引き上げや医療依存度の高い重度者へのサービス拡大の一方で、生活支援的なサービスや長期利用サービス費の引き下げが行われています。また、科学的介護情報システム「LIFE」の本格的な運用も始まります。 講師の石井富美先生による今回の報酬改定のポイント解説をもとに、これからの介護保険制度の在り方について皆で考えていきましょう!! |
---|---|
講師 |
石井富美氏 (多摩大学医療・介護ソリューション研究所 副所長) |
日程 |
2021年4月24日(日)
|
受講料 |
(1)協会会員:3,000円 (2)一般:4,000円 ※税込 |
開催形式 |
1.会場 本町第2ビル 2F セミナールーム (大阪府大阪市中央区本町2-2-5) 2.オンライン |
お申込み |
お申し込みフォームよりお申込みください。 参加お申し込みフォーム |
お問い合わせ先 |
株式会社日本医療企画 関西支社 TEL:06-7660-1761 |
北信越支部
決まり次第、お知らせします。
中国支部
第1回コロナ禍を生き抜く医療経営セミナー
医療機関が受けられる融資&銀行融資に対する考え方(仮)
共催:日本介護福祉経営人材教育協会九州支部、中国支部
日本医療経営実践協会九州支部、中国支部
講師 |
東泰成氏 (福岡銀行 営業統括部法人金融グループヘルスケアチーム主任調査役/介護福祉経営士1級/医療経営士1級) |
---|---|
日程 |
2021年4月28日(水)
|
受講料 |
(1)協会会員:3,000円 (2)定期購読者:3,000円 (3)一般:5,000円 ※ライブ参加型・視聴型とも ※税込 |
定員 |
先着50名 |
開催形式 |
オンライン開催(Zoom) 1.ライブ参加型 2.視聴型 |
お申込み |
お申し込みフォームよりお申込みください。 参加お申し込みフォーム |
お問い合わせ先 |
株式会社日本医療企画 九州支社 TEL:092-418-2828 |
ひまわり先生の交流分析学を用いた
医療者のためのコミュニケーション実践講座
共催:日本介護福祉経営人材教育協会中国支部・九州支部
日本医療経営実践協会中国支部・九州支部
日本栄養経営実践協会中国支部・九州支部
内容 |
「あの患者様と話すときは上手くいかない」 「人を叱る(褒める)のはどうにも苦手」…… これら対人場面でコミュニケーションに悩みを抱える方も多いのではないでしょうか。「交流分析」の考え方を学び、自己理解の促進とコミュニケーションの仕組みについて心理的な視点から理解を深め、患様様や職場でのコミュニケーションを見直しましょう。 |
---|---|
講師 |
米倉けいこ氏 (株式会社メンタルサポート研究所/臨床心理士、公認心理師/山の手クリニックカウンセラー/九州女子大学非常勤講師/NPO法人カウンセリングジャパン理事) |
日程 |
2021年4月17日(土)
|
受講料 |
(1)協会会員:4,000円 (2)一般:5,000円 |
開催形式 | Zoomライブ配信 |
参加要件 |
①顔画像ON ②グループワークあり |
お申込み |
お申し込みフォームまたはFAXにて申し込み用紙をお送りください。 参加お申し込みフォーム FAX申し込み用紙 FAX:092-418-2821 |
お問い合わせ先 |
日本介護福祉経営人材教育協会 中国支部 (株式会社日本医療企画 九州支社 内) TEL:092-418-2828 |
<コロナ時代を生き残る秘訣>
デジタル化で進める院内の業務改善
共催:日本介護福祉経営人材教育協会九州支部、中国支部
日本医療経営実践協会九州支部、中国支部
内容 |
データ構造・データ分析 医師の働き方改革、タスクシフティングなど、院内の業務改善に向けた取り組みが求められています。しかし、現場主導で網羅的に業務を可視化、分析し、成果につなげるのは容易なことではありません。今回の研究会は、産学連携の研究プロジェクトで、センサーなどのIoTを活用し、すべての看護師が実施したケアの場所や時刻、所要時間を可視化することに成功した井上創造氏(国立大学法人九州工業大学生命体工学研究科教授)を講師に、業務分析から課題を抽出し、改善につなげる取り組みを考えます。 各医療機関の業務改善を実践するため、入門者レベルでも取り組めるデータ収集、分析の方法を井上先生が指導。さらに、参加者有志に事例を発表していただき、井上先生や参加者とともに活動の改善点を探っていく予定です。ぜひ、ご参加ください。 今後の予定 第3回:前処理についていろいろ 第4回:レポートの書き方 第5回:機械学習について 第6回:発表会 ※日程が決まり次第ご案内いたします |
---|---|
講師 |
井上創造氏 (国立大学法人九州工業大学生命体工学研究科教授) |
日程 |
2020年11月27日(金)
|
受講料 |
(1)協会会員:2,000円 (2)一般:4,000円 ※会員が一般(非会員)の方をお連れの場合、その方も会員価格となります ※税込 |
定員 |
40名 ※定員に達し次第、締め切り |
会場 |
WEB開催 (Zoom使用によるリアルタイム配信) |
お申込み |
お申し込みフォームよりお申込みください。 参加お申し込みフォーム |
お問い合わせ先 |
日本介護福祉経営人材教育協会 中国支部 (株式会社日本医療企画 九州支社 内) TEL:092-418-2828 |
九州支部
第1回コロナ禍を生き抜く医療経営セミナー
医療機関が受けられる融資&銀行融資に対する考え方(仮)
共催:日本介護福祉経営人材教育協会九州支部、中国支部
日本医療経営実践協会九州支部、中国支部
講師 |
東泰成氏 (福岡銀行 営業統括部法人金融グループヘルスケアチーム主任調査役/介護福祉経営士1級/医療経営士1級) |
---|---|
日程 |
2021年4月28日(水)
|
受講料 |
(1)協会会員:3,000円 (2)定期購読者:3,000円 (3)一般:5,000円 ※ライブ参加型・視聴型とも ※税込 |
定員 |
先着50名 |
開催形式 |
オンライン開催(Zoom) 1.ライブ参加型 2.視聴型 |
お申込み |
お申し込みフォームよりお申込みください。 参加お申し込みフォーム |
お問い合わせ先 |
株式会社日本医療企画 九州支社 TEL:092-418-2828 |
ひまわり先生の交流分析学を用いた
医療者のためのコミュニケーション実践講座
共催:日本介護福祉経営人材教育協会中国支部・九州支部
日本医療経営実践協会中国支部・九州支部
日本栄養経営実践協会中国支部・九州支部
内容 |
「あの患者様と話すときは上手くいかない」 「人を叱る(褒める)のはどうにも苦手」…… これら対人場面でコミュニケーションに悩みを抱える方も多いのではないでしょうか。「交流分析」の考え方を学び、自己理解の促進とコミュニケーションの仕組みについて心理的な視点から理解を深め、患様様や職場でのコミュニケーションを見直しましょう。 |
---|---|
講師 |
米倉けいこ氏 (株式会社メンタルサポート研究所/臨床心理士、公認心理師/山の手クリニックカウンセラー/九州女子大学非常勤講師/NPO法人カウンセリングジャパン理事) |
日程 |
2021年4月17日(土)
|
受講料 |
(1)協会会員:4,000円 (2)一般:5,000円 |
開催形式 | Zoomライブ配信 |
参加要件 |
①顔画像ON ②グループワークあり |
お申込み |
お申し込みフォームまたはFAXにて申し込み用紙をお送りください。 参加お申し込みフォーム FAX申し込み用紙 FAX:092-418-2821 |
お問い合わせ先 |
日本介護福祉経営人材教育協会 九州支部 (株式会社日本医療企画 九州支社 内) TEL:092-418-2828 |
<コロナ時代を生き残る秘訣>
デジタル化で進める院内の業務改善
共催:日本介護福祉経営人材教育協会九州支部、中国支部
日本医療経営実践協会九州支部、中国支部
内容 |
データ構造・データ分析 医師の働き方改革、タスクシフティングなど、院内の業務改善に向けた取り組みが求められています。しかし、現場主導で網羅的に業務を可視化、分析し、成果につなげるのは容易なことではありません。今回の研究会は、産学連携の研究プロジェクトで、センサーなどのIoTを活用し、すべての看護師が実施したケアの場所や時刻、所要時間を可視化することに成功した井上創造氏(国立大学法人九州工業大学生命体工学研究科教授)を講師に、業務分析から課題を抽出し、改善につなげる取り組みを考えます。 各医療機関の業務改善を実践するため、入門者レベルでも取り組めるデータ収集、分析の方法を井上先生が指導。さらに、参加者有志に事例を発表していただき、井上先生や参加者とともに活動の改善点を探っていく予定です。ぜひ、ご参加ください。 今後の予定 第3回:前処理についていろいろ 第4回:レポートの書き方 第5回:機械学習について 第6回:発表会 ※日程が決まり次第ご案内いたします |
---|---|
講師 |
井上創造氏 (国立大学法人九州工業大学生命体工学研究科教授) |
日程 |
2020年11月27日(金)
|
受講料 |
(1)協会会員:2,000円 (2)一般:4,000円 ※会員が一般(非会員)の方をお連れの場合、その方も会員価格となります ※税込 |
定員 |
40名 ※定員に達し次第、締め切り |
会場 |
WEB開催 (Zoom使用によるリアルタイム配信) |
お申込み |
お申し込みフォームよりお申込みください。 参加お申し込みフォーム |
お問い合わせ先 |
日本介護福祉経営人材教育協会 九州支部 (株式会社日本医療企画 九州支社 内) TEL:092-418-2828 |